くーねるのひとりごと

体験や思ったことを書いてます

感覚過敏らしいので他人の感覚を知りたいが方法がわからない件について

どうやらくーねるは嗅覚と聴覚が敏感らしいです。(唐突だな)

f:id:wawaco:20180616230943p:plain

専門の知識をお持ちの先生方にお世話になってわかりました。
鬱でお世話になってるいつもの病院とは別のところで発覚したのですが、そもそもそこを訪れようと思ったのは、鬱病発達障害からの二次障害によるものかと疑った時期があったからです。鬱でお世話になってるお医者さんと相談した上で、行ってみました。


ぶっちゃけ、予約の電話から書類作成まで、鬱病で休みはじめて3、4ヶ月の身としてはしんどかった記憶があります。元々電話が苦手ということもありますが、外に出たり人と話したりできない、そもそも動きがのろいf(^_^)タスク管理できない(゚Д゚;)

療養のためアパートから実家に帰ったこともあり、家族に手伝ってもらいました(;´∀`)




そんなこんなで、きてしまった当日‼
身構えて行ったのですが、要らぬ心配でした(^-^)


フランクでありながら、テキパキと、鬱病患者に威圧感を感じさせず流れる会話(プロはすごい!)。
くーねるの過去から現在にいたる困った出来事や、今の鬱の病状等を聞き取った上で、専門的なアドバイスをくださりました。

どのくらいフランクかというと…


[感覚過敏の件に話が向いたとき]
くーねる
「でも本人からしたら当たり前って言うか、五感って比べようがない…ですよね?」

二人の先生
(ものすごくうなずきながら)
「そう!そうなんだよ~!」

くーねる
「他の人も同じ感覚だから、同じ我慢をしているのかなと思っていました。でも、自分としてはすごく疲れている気もして…他の人はすごいと思っていました。」

二人の先生
(シンクロして手をブンブンさせながら)
「そう!そうなるよね‼」
「やっぱりね~、人より敏感(鈍感)って事に気づきにくいのが問題なんだよ~」

f:id:wawaco:20180616231002p:plain

みたいな雰囲気でした。

その日のことをまとめると、
・感覚のどの点が他人とちがうのか
・感覚過敏によるストレスや困難を減らすには、日常生活及び仕事でどんな対策が必要か
・それらの対策をくーねるや周囲がどのくらい独自で実践してきたのか
・さらに追加する、できそうな対策は何か
・感覚過敏によるストレスは、鬱病の原因であるストレスのひとつである。※他のストレスもある(過労、栄養不足、健康的に生活できない状態)
・お世話になってるお医者さんに今日のことを伝えて

まあ、ザックリとこのようなことを
明快に説明してもらった覚えがあります。

そんなこんなで、くーねるは新装備を検討中…
↓〉〉〉〉職場でこれは…ムリ〈〈〈〈

1 ノイズキャウンセリング?ノイズキャンセリング?機能がついてるらしい元々持ってたwalkman
2 眼鏡(マスクで曇る…)
3 好きな臭いをつけたマスク
f:id:wawaco:20180616231036p:plain

ちなみに、この装備↑で試験的にスーパーやゲームセンターに行きましたら、うるささは減るけれどお話相手の声はやっぱり聞こえません( ̄□ ̄;)!! また、マスクと好きな臭いは、ないよりいいな、という感じ。
オマケの収穫としては、職場の音がスーパーよりゲームセンターに近い!とわかりました。放送音とかこもったざわめきがね、あるんです(-_-;)



カクテルパーティ効果を体感してみたいです(´ノω;`)補聴器つけて改善するものでもないみたいですし(←この辺りは、APD 聴覚情報処理障害 として、書きたいです)。

それから、臭いに鈍感になりたい…学生の頃、グループで相談中、新築の施設の壁の臭いに耐えられず、トイレで嘔吐してしまい病院に行くため早退したこともあります。みんな、マジでごめんだった。あと、芳香剤のラベンダーとローズは慣れない。漬物工場や鮮魚コーナーも。誰も不快にならないようにマスクの中で鼻つまみしようかな。どうしましょうかね。
f:id:wawaco:20180616233157p:plain


まあ、鈍感すぎても困るんですけどね。くーねるの家族は痛みに鈍感で、聞いたり見たりするこっちがハラハラΣ(゚∀゚;)